緊急ですっ!(だからでかいのさ!画像がいつもより…)
イヤイヤここ数日本当に毎日悩まされていたことがあって…
自宅PC(Windows8.1)の調子の悪いこと。。。
具体的には今月の8日ぐらいかな。
最近の僕のパソコンのCドライブ(120GbのSSD)が満タンになってきて…
そんなもんで何とかせねばと思って色々ググって、対策を施しましたよ。
(ちなみに、ドキュメントやピクチャーなどのフォルダーは全部Dドライブに移してましたよ当然。)
- システムの復元ポイントの削除
- Tempフォルダ内ファイルの削除
- Temporary Internet Filesの削除
- Cドライブの仮想メモリサイズを削除(私のPCは16Gbなので)
- 休止モード時に使用するファイルの解放?
とまあこんな感じでやってまえっ!と実行してみると…
タイトル通りにエクスプローラーの異常停止の嵐に巻き込まれてもた~。。。
具体的にはサイトをつくてる途中で、ちょこちょこ画像のフォルダーをいくつか開けたりするでしょ。
すると、文字通りエクスプローラーが固まるのね。
他の画面は大丈夫だし、プログラムもPhotoshopを始めサクサク動いてる。
でもフォルダーだけが固まったり、しばらくするとエクスプローラー部分だけ再起動したり。
あわててシステムの復元しようとしたら…そういえば削除してた…
ならば外付けハードディスクからCドライブの復元を…空き容量が足りませんのメッセージが…
まじかっ!
この際だから割り切ってSSDの250Gbを買おうとAmazonでカートに入れましたよ。
売り上げランキング: 302
ところがですねっ!
本日とんでもないニュースが飛び込んできましたっ!
(ようやくここからが本題。)
『WindowsUpdateで、エクスプローラが不調になる問題を修正』
このニュースによると、今月の11日(現地時間)にリリースされたセキュリティー更新プログラム『KB3033889』の
不具合を修正するもので、日本語や韓国語の入力システムを利用している環境に適用しちゃうと、
エクスプローラーの異常停止や、異常終了を起こしてしまうというもの。
まっ、まさにっ、これじゃんっ!
すぐに修正プログラムを適用しましたよ~。。。
『KB3048778』
するとウソみたいに治っちゃった。
WindowsUpdateについては、たいていの方が自動インストールに設定していると思うけれど、
今回のように不具合を起こす可能性もあるので、
手動の方がよいよっていう方もいるわけで、
いろいろと考えさせられました。
心当たりのある方は調べてみてね。
ちなみに今回の修正はオプション扱いなので、
コントロールパネルからWindowsUpdateを開いて、
手動で『KB3048778』をインストール再起動してください。
では取り急ぎご報告まで。